2013年11月6日水曜日

輪読会のお知らせ


118日(金)18時から、立花先生研究室にて輪読会を行います。

範囲はp.163, L'Incommunicationの章から。
皆さま、ふるってご参加ください。

2013年10月24日木曜日

第一回会合のご案内


直前のお知らせになりますが、当研究会発足第一回の催しとして、
日本フランス語フランス文学会秋季大会で研究発表をおこないます。
多くの方の来場をお待ちしています。

1026日(土)10時~12
会場 別府大学 国際経営学部棟39号館3922教室

プログラム

・日本フランス語圏文学研究会 会長挨拶

・研究発表

早川卓亜「エドゥアール・グリッサンの詩集La terre inquièteの読解」

大辻 都「マリーズ・コンデ『最後の預言王たち』をめぐって」

廣田郷士「民族詩論争再考〜ドゥペストル、セゼール、グリッサン〜」

工藤 晋「『サルトリウス』をめぐるグリッサンの詩的意図を推察する」

2013年10月23日水曜日

機関誌を創刊しました


日本フランス語圏文学研究会の機関誌、Archipels Francophones が
本日創刊されました。
巻頭の研究会発足の辞を転載します。
 
 

日本フランス語圏文学研究会の設立記念会合が、20131026日(土)午前10時より、日本フランス語フランス文学会の秋季大会会場、別府大学(別府キャンパス)で開催されます。

文学に限らずフランス語圏地域に関心のある方ならどなたでも歓迎。是非、当日の研究会場を覗いてみてください。

本研究会の発足メンバーは、どちらかと言えば、長年、マルチニクの作家エドゥアール・グリッサンを一緒に読んできた者たちが中心です。しかしながら、フランス語圏はカリブ海域に限定されるはずもなく、アフリカやケベックなどの研究の重要性が高まっています。且つまた、どの地域、どの作家を研究するにせよ、近年の世界情勢の急激な変化によって、広い視野に立った調査・研究が要請されています。

たとえば、最近注目された研究として、Pierre BouvierAimé Césaire et Frantz Fanon, Portraits de décolonisés (2010) Romuald Fonkoua Aimé Césaire 1913-2008 (2010)があげられるでしょう。これらの研究に共通しているのは、分かりやすく言えば、アフリカとアメリカス、ヨーロッパを横断する広い時空にファノンとセゼールを位置づけていることです。

ファノンであればアルジェリア独立戦争への関与ばかりでなく、セゼールやネグリチュードとの関係の中で、その思想的・教養的基盤を再検討し、エメ・セゼールであれば、詩、演劇、散文(評論)、政治の緊密な相関性や、アフリカとの双方向的な関わりを再考察することであり、特定の地域や時代に限定されがちな従来の研究とは異なる、より開かれた視点が導入されています。

ポストコロニアル研究においては、従来ファノンにしてもセゼールにしても抽象度の高い思想的な点検が優先され、それぞれが置かれた具体的な状況や文化的・歴史的背景が軽んじられる傾向がなきにしもあらずでしたが、最近は思想と状況の具体的・個別的相関に分け入り、これまで見過ごされていた側面を解明する機運が高まっています。

いうまでもなく、以上はとりあえず挙げてみた例にすぎず、他にいくらでも研究対象・テーマがあるわけですが、ともかく、ファノンやセゼールを軸とした50年代・60年代の研究にしても大陸を越えた国際的研究交流が一段と活発になり、より横断的になっています。ようするに、フランス語圏の文学・思想・地域研究は新たな次元を迎えているのです。

本研究会設立の趣旨は、各人が自分の研究テーマを探究しつつも、フランス語圏地域の研究動向について広く情報交換できるような相互的な場を提供することです。是非とも、当研究会に多くの方が参加し、多元的で、脱中心的な研究と情報交換の場が生れることを願ってやみません。

 

日本フランス語圏文学研究会会長 立花英裕(早稲田大学)

 

 

2013年9月30日月曜日

輪読会のお知らせ

もう10月ですね。
グリッサン輪読会のお知らせです。
皆さま、ふるってご参加ください。

10月2日(水)18:30~

場所:早稲田大学7号館 立花先生研究室

2013年6月19日水曜日

輪読会のお知らせ

次回輪読会は以下のようにおこなわれます。

日時:6月24日(月)18時半から

場所:立花先生研究室

皆さま、どうぞご参加ください。

2013年5月7日火曜日

After Glissant: Caribbean Aesthetics and the Politics of Relation


CFP: After Glissant: Caribbean Aesthetics and the Politics of Relation (Deadline: 1/15/14)

full name / name of organization: 
Kahlil Chaar-Pérez (Harvard University), Emily Maguire (Northwestern University)
contact email: 
kahlilchaar@fas.harvard.edu, e-maguire@northwestern.edu
Discourse – Journal for Theoretical Studies in Media and Culture
Call for Papers
After Glissant: Caribbean Aesthetics and the Politics of Relation
Two recent events have left an undeniable imprint on the critical analysis of Caribbean literary and cultural studies: the February 2011 passing of Martinican writer Édouard Glissant, perhaps the most influential Caribbean intellectual in the last fifty years, and the June 2012 opening of Caribbean: Crossroads of the World, an unprecedented, three-museum art exhibit in New York City that sought to showcase the cultural genealogies of the Antillean region and its diasporic offshoots. Throughout five theme-based segments that examined aesthetic creation through the frameworks of race, ethnicity, nationality, geography, and popular culture, Crossroads of the World follows a deliberately fragmentary structure that echoes Glissant’s ideas on the Caribbean. Instead of experiencing the exhibit as what he calls in Caribbean Discourse “the linear, hierarchical vision of a single History,” spectators were confronted with an accumulation of “subterranean convergences” that traced cultural continuities not only between the archipelago and the continental territories that constitute the basin, but also with the metropolis. Unsurprisingly, the exhibit catalogue’s main chapters conclude with an excerpt from Caribbean Discourse. This textual fragment, which can be read as a memorial site in honor of Glissant, marks the significance of his vision not only for the curation of the show, but for Caribbean aesthetics as a “whole.”
The spirit of Glissant continues to stimulate creative and scholarly work on the historical fragments and possible futures that constitute the Caribbean’s heterogeneous cultural singularity: from the violent shocks of colonialism and the slave-based plantation system to the also violent dislocations experienced and represented by its peoples under neoliberal capitalism. Yet while scholars and artists carry on creatively appropriating Glissant’s theories, a new generation of cultural producers seeks to interrogate and transform the ways the region has been imagined and represented. Critical voices have also emerged from diverse fields to problematize the historical, cultural, political valence of Glissant’s work, especially his late writings, accusing him of abandoning the politics of decolonization he championed in his younger days and replacing it with an exclusively cultural and poetic vision.
Inspired by this debate and by how it performs ongoing tensions between aesthetics and politics within the field, we invite critical interventions that seek to analyze and explore Caribbean cultural production from the vantage point of this post-Glissantian moment. What is the relationship of the Caribbean to colonial and post-colonial studies? In what new directions is Caribbean cultural production headed, directions that Glissant could not or did not anticipate? What new understandings can we bring to the Glissantian understanding of History, or to such terms as “relation,” “filiation” and “diversion” (détour)?
Articles should be no longer than 7,500 words, should be formatted according to the Chicago Style (Humanities) Format, and should be sent to both editors.
Deadline: January 15, 2014
Editors:
Kahlil Chaar-Pérez (Department of Romance Languages and Literatures, Harvard University)
kahlilchaar@fas.harvard.edu
Emily A. Maguire (Department of Spanish & Portuguese, Northwestern University)
e-maguire@northwestern.edu

2013年5月4日土曜日

グリッサン輪読会のお知らせ

次回の例会のお知らせです。

日時 5月10日(金)18:30から
場所 早稲田大学 立花先生研究室

皆さま、ふるってご参加ください。

2013年2月26日火曜日

輪読会のお知らせ

次回、次々回の輪読会は以下のとおり開催されます。

次回

34日(月) 17時から

次々回
 
48日(月) 1830分から

場所はいずれも、早稲田大学・立花研究室です。
皆さま、どうぞご参加ください。

2013年2月17日日曜日

輪読会のお知らせ

以下の日時に輪読会をおこないます。


221()1830分~2030
早稲田奉仕園103号室

皆さま、ふるってご参加ください。

2013年1月4日金曜日

輪読会のお知らせ

次回、研究会のお知らせです。

日時:1月25日(金)18:30~

場所:早稲田大学早稲田キャンパス8号館 立花先生研究室

皆さま、ふるってご参加ください。